柳成館 医・農・武の実践を目指して
ゆっくり生きよう。本を読もう。興味がある事は実践しよう。医・農・武などの生きるために必要な 基本技術を追求しよう。
カテゴリー
野菜生活
(49)
医療に関する問題
(14)
城・町・道
(10)
ウマにヒトが乗るという事についての雑感
(8)
青い山脈・・・M的精神で行こう
(8)
神さま談義
(6)
極楽非道・温泉三昧
(3)
武道と武術
(1)
魚を釣って食べるべし
(1)
2009年12月28日月曜日
2009年 畑納めの道具たち
昼間は日差しがあり作業ができます。
水辺を整理してサトイモ畑の準備です。
一年、それなりにがんばった道具たち・・・手入れがずさんで反省。
研いだり油を引いたり。
16時撤収。
もう夕闇が迫ってきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2010
(86)
►
6月
(3)
►
5月
(16)
►
4月
(13)
►
3月
(17)
►
2月
(17)
►
1月
(20)
▼
2009
(15)
▼
12月
(8)
竹田城跡より龍野へ(その2)
兵庫県 塩田温泉 上山旅館
兵庫県 竹田城跡より龍野へ(その1)
2009年 畑納めの道具たち
冬の畑は難しい
霜が降りました
アブラムシが・・・・
種取り物語
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
自己紹介
柳成舘 (りゅうせいかん) 主宰 柳田みはる
医術・農学・武術は生活に即した技術です。 専門家、細分化を避け統合する事に 意義があると信じて活動中です。
詳細プロフィールを表示
姉妹ブログです
病気と健康の身近な問題
チャンスかも
-
私立歯科大学定員割れ ( 2010年04月27日 15:16 キャリアブレイン より引用) *************************************** 昨春に大幅な定員割れを起こした私立歯科大・歯学部で、今春も全国17校のうち11校の入学者が定員を満たさず、定員割れが拡大していることが、...
15 年前
このブログを検索
こちらから登録できます
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
ランキング参加中!よろしければクリックお願いします!!
ゆっくり生きよう。本を読もう。
フォロワー
世界中の楽しいニュース
らばQ
リンクリスト
0 件のコメント:
コメントを投稿