2010年5月9日日曜日

久美浜・ちどり

久しぶりの釣行です・・・・



一時期、狂ったように釣っていたのですが
最近は大人しいものです。
と言うかサボって行っていないし。
職場の方が「行く!」と言われて
じゃあ道具と腕の錆び落としに行ってみるかと・・・

5/8AM2:30出発。
車で走り出しますが
多忙・不眠・不摂生のトリプルパンチで
自分の運転している車に酔って途中のSA各駅停車。
どーなるんだよ・・・と青息吐息で和田山から豊岡へ。
そこから道を間違い迷走。
6時出船10分前になんとか滑り込みました。

幸いな事に朝はべた凪でこれならば何とか持ちこたえるかな?
と思いつつもむかむかしつつも準備します。
今回、お世話になったのは「ちどり」さん。

民宿ちどり

船長のお勧めは天秤ふかせ。
うーん・・・・ふかせ釣りって分からないんだよね・・・
何となくはやりますが仕掛けがどうなっているかのイメージ希薄。
水深は60-65m。
船長の仕掛けが約15m。
針にオキアミをつけて順次投入。
そして50-70号のオモリとカゴをつけた天秤をほおり込みます。
オモリが底に着いたら仕掛けの長さ分くらいを巻き上げます。
少しシャクッて待ちます・・・・

この日はハマチの活性が高く
休む間があまり無いほど釣れ続けます。
うれしいこっちゃ。
ハマチが2連、3連とかかると走り回ってなかなか大変。
同行の方は釣りは全く初めてのデビュー戦で
型の良い真鯛を上げています。
真鯛はもう一つ棚取りが難しいのですか
無欲・集中力の勝利みたいです。
「私も赤い魚が欲しい!!」
と棚をこまめに探ったりするのですが
真鯛はこっちには来てくれず。
それでも最後に小さな胴つき仕掛けで
ガシラを仕留めました。



ハマチ・ウマヅラハギ・目鯛・ガシラの4目ですね。
当初のヒットポイントは仕掛け上部が水深50m程度でしたが
だんだん浮き上がってきて40m前後になり
また底に沈み・・・移動が激しいので
こまめな棚調整が必要でした。

クーラーが満タンになったし
昼前には風と波が出てきたので早上がり。
・・・・満タン早上がりは初めての経験です・・・
いつもならば「釣れずに残留」なんです。
「俺が釣れるまで帰らん!!」
と言うオンリーワンの人の釣行に長い事付き合って
日本海で船を替えて(ポイント移動ではありません)
ダブルヘッダー&日付変更なんて事もよくやりましたなぁ・・・・
ふう。早上がりサクサク納竿ありがたい。

帰りは福知山経由です。
あちこちにハマチを配り歩いて帰宅。



ハマチのお刺身・ハマチのカマの塩焼き
ガシラの塩蒸し
セリのおひたし
それらを狙うネコ

このガシラには
クーラーにしまう時に復讐されました。
背びれの棘がおもいっきし左小指にささり
大出血
1時間は悶絶・・・・
ガシラの棘にも毒があるみたいですね
(オコゼには毒があるがガシラには無いと考えていた)
御用心。

今回は他にあげてしまいましたが
目鯛(ダルマダイとも呼ばれる)もおいしい魚です。
最近はスーパーでも切り身で扱う処があります。
油が強いので刺身には向きませんが
白身のしっかりした魚ですから
から揚げ・ムニエル・塩焼き・鍋
何でもokの優秀なヤツです。
強引きするので釣るのも楽しい魚ですが
生身は体全体がぬるぬるの粘膜をまとっていて
ちょっと取り扱いが厄介なんだよね・・・
クーラーに入れる前にヌルを取ってしまわないと
他の魚まで全部ヌルヌルになってしまいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿